早稲田大学の校友・在校生・関係者を中心に、出場者・観戦者合計3,200人以上の方が国立競技場に集まりました。
大会当日の朝は清々しい晴天にめぐまれ、絶好のランニング日和となりました。
早稲田大学総長室長 花尾 能成の開会宣言により、第2回早稲田駅伝が幕を開けました。

大隅ラン
今年も、たくさんのキッズ・親子・パフォーマーが参加した大隈ラン。
早稲田大学校賓 大隈和子様の号砲で、力強く駆け出していきました。

個人ラン
選手一人ひとりがそれぞれの目標を目指し走る個人ラン。
早稲田大学スポーツ担当理事 宮内 孝知の号砲で戦いの幕が上がりました。
葛飾区特別支援学校の皆さんも、力強い走りで次々とゴールされていました。

メッセージビデオ
グランドオープニングに先立ち、早稲田大宅競走部 渡辺康幸駅伝監督からのメッセージビデオが大型ビジョンに流れました。
また、早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターを通じて招待をした「FC 大谷」代表指導者で気仙沼市サッカー協会会長の小野寺隆一さん、福島県立双葉高等学校卒業生で平山郁夫記念ボランティアセンターのプロジェクトに参加した岩田智久さんよりご挨拶いただき、また、早稲田大学理事・平山郁夫記念ボランティアセンター所長 紙屋 敦之よりご挨拶いたしました。

グランドオープニング
11時50分より、グランドオープニングが行われました。
早稲田大学前総長 白井 克彦からの挨拶、競走部OBチームからの挨拶があり、そしてスペシャルゲストのサンプラザ中野くんにも登場いただきました。大歓声に迎えられて登壇され、会場のランナーにエールを送っていただきました。その後、早稲田大学校歌のリードボーカルもしていただき、会場中で校歌・紺碧の空を大合唱しました。

駅伝
本大会のメインイベントの駅伝。
株式会社ブライダル 代表取締役 菅沼良樹様の号砲を合図に、347組の第1走者がスタートしていきました。
サンプラザ中野君 スペシャルライブ
競技中には、スペシャルライブが行なわれ、生演奏&生歌の「Runner」を聴きながら走るという、贅沢な一幕も。
スペシャルライブでは、「旅人よ」「しあわせのうた (早稲田大学応援歌・中野さん作詞、平成元年)」「Runner」の3曲が披露されました。
このライブで会場の盛り上がりは最高潮に達しました。

会場・ブースエリア
会場内には、様々なサービスが受けられるブース、グッズ販売ブースが並びました。
ゴール後には1組1枚記録証が配布されました。 また、協賛各社から提供いただいたグッズなどが当たるプレゼント抽選会も行われました。
表彰式・グランドフィナーレ
各部門上位3位までに入賞された方およびチームを表彰しました。 また、仮装賞を2組選出し、表彰しました。
プレゼンターのエームサービス株式会社 代表取締役社長 小野瀬 宗孝様・競走部OBチームのみなさんから賞状とメダルが贈られました。
大会最後のグランドフィナーレでは、応援部のリードによる校歌斉唱が行われました。
再び国立競技場に校歌が響き渡り、早稲田へのエールで大会が締めくくられました。
本大会にご参加・ご協力いただきました皆さま、改めまして、誠にありがとうございました。深く御礼申し上げます。
次回大会が行われる際は、ぜひまたのご参加・ご協力をよろしくお願いします!